
弊社が提供する、LINEを活用したコミュニケーションプラットフォーム「MicoCloud(ミコクラウド)」は、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD 2023」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門において1位を受賞しました。
MicoCloudとは
MicoCloudは「企業と顧客のコミュニケーションを最適化する」LINEマーケティングツールです。
お客さまが求めるコミニケーションを実現し、ロイヤル顧客を育成します。

LINEで
コミュニケーション

属性情報と
行動履歴を取得

お客様の
セグメントを分類

お客様に適した
コミュニケーション

お客様の反応を
蓄積してさらに最適化
MicoCloudで
解決できること

売上最大化
顧客属性、行動履歴から顧客ニーズを正しく把握。ユーザーひとりひとりに適したコミュニケーションを実現し、売上拡大、ブロック率低減に貢献します。

コスト削減
顧客属性・行動履歴からセグメントを細かく分類し配信可能です。無駄な一斉配信をなくすことで、配信コストを削減します。

業務効率化
顧客のタグ付の自動化、タグや顧客行動に合わせた自動化で業務負担を削減します。
MicoCloudの特徴
顧客データを統合し、最適なコミュニケーションを実現
LINE公式アカウントで取得できるニックネームだけでなく、年齢や性別、顧客の悩み事、流入経路など、顧客とのコミニケーションに必要な情報を収集・管理いただけます。
またタグは自由に設定できるため、キャンペーンや配信内容など、柔軟にご利用いただけます。

顧客データが自動的に
MicoCloudへ溜まる

豊富なタグのバリエーション
- 世代
- 性別
- 商品購入
- 趣味
- 好み
- 悩み
- WEBサイト閲覧
- 行動履歴
- 流入経路

パーソナライズ配信で
顧客とのコミュニケーションを最適化
収集した顧客属性や行動履歴を活用することにより、顧客ニーズに合わせたパーソナライズなコミュニーケーションを実現します。 セグメント配信、シナリオ分岐など、顧客属性や行動データをもとに自動で適切なコミュニケーションを取ることができます。
LINE配信を自動化しつつ
成果を出す
セグメント配信
お客さまの属性から
反応率300%
メッセージの自動配信
お客さまの行動から
ブロック率10%
シナリオ分岐
お客さまの選択から
配信コスト50%
外部システムと連携し、
顧客体験をさらに改善
顧客コミュニケーションをさらに最適化するために、自社が保有するさまざまなデータの統合できます。LINE上でのデータだけでなく、自社が保有する会員データ、WEBの行動履歴などをAPIでMicoCloudと連携することで、さらにパーソナライズなコミュニケーションを実現可能です。


- SFA
- MA
- CRM
- 企業データベース
- Webタグ
- Criteo
MicoCloudの機能
MicoCloudは、LINE運用において求められる機能が充実しています。※ここに記載している機能以外にも多くの機能が実装されています。

リッチメニュー出し分け
ユーザーごとにリッチメニュー内容を出しわけできます。

アンケート
ユーザーにアンケートを送り、回答を自動でタグ付けできます。

通知メッセージ
電話番号がわかれば、友だち登録していなくても通知を送ることができます。

離脱ポップアップ
WEBサイトの離脱時にポップアップを表示し、お友だち登録を促せます。

流入経路分析
流入チャネルごとにQRコードを発行し、流入経路を分析できます。

LINEログイン
ソーシャルログイン機能により、お友だち登録していただけます。

2段階認証
不正ログインを防ぎ、お客様の情報を守ります。

チャットボット
チャットボットでやりとりの一部を自動化できます。

ステータス管理
1to1コミュニケーションで返信漏れをなくせます。
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問合せください
サービス資料
資料をダウンロードする
お問い合わせ
お問い合わせする導入社数600社以上 継続率99%
コンサルによる手厚いサポート
施策立案や戦略設計などのコンサルティングから運用まで、経験豊富なスタッフが手厚くサポートし、成果創出に貢献します。

ご支援内容

初期導入支援
- KGI設計・KPI分解
- マイルストーン作成
- ペルソナ分析
- カスタマージャーニー作成

戦略設計支援
- LINE戦略設計
- 運用フロー構築
- クリエイティブ作成

運用改善支援
- コンテンツ配信
- 配信数値分析
- レポーティング
- 施策の改善、実行

友だち増加支援
- LINE広告
- 離脱ポップアップ
- 広告運用代行
ご支援のイメージ

お客様の声
LINEヤフー社公認
Technology Partner「Premier」認定

MicoCloudを提供するMicoworks株式会社は、LINEヤフー株式会社の「Technology Partner」および「Sales Partner」です。
2023年度には、「Technology Partner」のコミュニケーション部門において、パートナー89社のうち上位13社が認定される「Premier」※を取得しています。
通知メッセージなど、パートナーしか開発できない機能の利用・開発ができるほか、突然のAPI利用停止の恐れがないため、安定的に運用いただけます。
※パートナーの中でも、最上位
審査項目
1. APIビジネス推進状況
- ・推進力と影響力:人的体制、APIの継続的な推進、事例等のPR活動
- ・知識・スキル:LINE Green Badgeなどの各種認定の資格取得
- ・戦略的方向性の合致:LINE APIを活用したプロダクトの営業計画・開発計画
2. セキュリティ対策状況の提出
- ・セキュリティの第三者認定:第三者によるセキュリティ認定規格の取得
- ・セキュリティチェックシート:IPA「情報セキュリティ対策ベンチマーク」の提出
情報セキュリティ
弊社ではISO/IEC 27001及びプライバシーマークを取得・維持し、
それらに準拠した情報セキュリティ対策を実施しています。

プライバシーマークを取得しております

ISO 27001(ISMS)を取得しております
費用
お客様の課題・ご支援内容に合わせて価格を設定しております。
お見積もりが必要な場合は、お問い合わせください。
初期導入費
お客様のLINE公式アカウントとMicoCloudをAPI連携させるための費用です。
LINE公式アカウントをまだお持ちでない場合は、導入からサポートさせていただきます。
月額費用
MicoCloudを使った戦略設計・設定・配信・改善を実施するための費用です。
ツールの提供だけでなく、企業様の成功体制構築まで専任チームが丁寧にサポートします。
オプション費用
用途に合わせてさまざまな機能を追加することで、LINE運用の効果をさらに大きくします。
例: 決済機能、ダッシュボード開発、予約機能、広告運用代行
導入までの流れ
step
1

ヒアリング
私たちのサポートはここから始まります。丁寧なヒアリングで貴社にあったソリューションをご提案し、無理に導入をおすすめすることはございません。
step
2

ご提案
貴社に最適なプラン提案はもちろん、社内提案に必要な資料・コストパフォーマンスの算出・運用代行してほしいなど、困りごともお気軽にご相談ください。
step
3

導入
LINE公式アカウントをお持ちの方、そうでない方もご安心ください。お客さまのスケジュールに合わせた、導入までのサポートを丁寧に行います。
よくある質問
QMicoCloudとはどのようなサービスですか?また、どんな機能がありますか?
A
MicoCloudは「集客」から「ファン化」まで促進するLINE公式アカウント活用ツ―ルです。ツールの提供だけでなく、企業様の成功体制構築まで専任チームが丁寧にサポートします。
MicoCloudの導入で、企業様の抱える様々なマーケティング課題を解決し、豊富な機能を活用して顧客の反応率やLTVを向上させるのはもちろん、企業様の業務効率化やコスト削減にも貢献します。QLINE公式アカウントとの違いを教えてください。
A
LINE公式アカウントとの主な違いは以下の4つです。
- ユーザー情報の取得と蓄積
- ユーザー情報に応じたセグメント配信
- 複数拠点/複数人での管理運用の効率化
- カスタマーサポートやコンサルタントによる運用面のサポート
Qアプリ・メールとの違い、使い分けの方法を教えてください。
A
アプリとの違いは、主に友だち登録のハードルの低さと継続率の高さにあります。アプリはコアユーザーの囲い込み、LINEはライトユーザーへのアプローチという形で使い分け頂くことが可能です。
メールとの違いは、主に開封率の高さにあります。開封率の低いメルマガの一部を、LINE配信への切替えている企業様も増えてきております。
貴社の課題を相談してみませんか?
弊社は、LINEヤフー株式会社の「Sales Partner」です。貴社のニーズとLINE特性を活かした課題を解決しますので、お気軽にご相談ください。
サービス資料
資料をダウンロードする
お問い合わせ
お問い合わせする会社名
Micoworks株式会社
フリガナ
ミコワークスカブシキガイシャ
設立
2017年10月30日
資本金
1億円(累計資金調達額:28億円)
従業員数
148名(2023年10月1日現在)
経営陣
代表取締役
山田 修
取締役
八重樫 健
取締役
江刺 一浩
監査役
田畑 正吾
社外取締役
内河 俊輔(元株式会社マネーフォワード CFO)
社外取締役
村田 純一(Eight Roads Ventures Japan パートナー)
事業内容
マーケティングツール「MicoCloud」の企画・開発・販売
認証取得
プライバシーマーク 登録番号:20002452
ISO/IEC 27001 登録番号:IS 767462