"MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。

BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
BOXIL掲載ページはこちら >
スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。
受付中
日 時
2025年3月26日(水)14:30-15:10
会 場
オンライン(Zoom)
「異動・担当者変更によって顧客との接点を失ってしまっている」
「電話やメール、DMでの顧客反応率が悪い」
「1対1での顧客対応を行うための負荷が高い」
「営業・CS活動が属人化してしまっている」
こんな課題はありませんか?
弊社の調べでは営業/CS業務において「担当引継ぎによる顧客接点の喪失」「顧客接点の増加、歩留まり改善」を課題に感じていらっしゃる方は約90%もいらっしゃるようです。
そのような方々に向けて本ウェビナーでは、 Micoworks × LINEヤフーの共催だからこそ話せる、成功企業の実践ノウハウを大公開します!
さらに、 業種別の活用事例 や 具体的な施策アイデア もご紹介。
LINEヤフー社と協業し Micoworks が提供開始した1to1チャットチャットソリューション「BizClo」 を活用し、
LINEでの顧客対応の可能性をより高めるポイントを深く知っていただけます!
<ウェビナートピックス>
【顧客接点強化】新サービス「BizClo(ビズクロ)」で実現する、1 to 1コミュニケーション
・ビジネス1to1チャットとして、個別チャットのみでは課題が残る背景を解説。
・個別課題への対応方法、導入支援、活用サポートなど、1to1コミュニケーションを成功に導くための方法をご紹介。
【DX推進】営業/CSのLINE活用で企業が直面する課題と解決策
・顧客への1to1対応の負荷、営業・CS活動の属人化、異動・担当者変更による顧客接点の喪失など、LINE活用における課題とその原因を分析。
・ビジネスコミュニケーションの中で、DXを推進するLINEの新たな可能性について解説。
<こんな方におすすめ!>
・異動、担当変更による引継ぎでデータが喪失してしまっている、またそれにより顧客離れが発生している
・過去にビジネスチャットツールの導入を検討した/導入したことがある
・顧客との初回接触のタイミングで迅速な対応ができておらず、フォローしきれていない
・商品、サービス購入後の顧客への適切なタイミングでのフォローが属人化している
また、導入企業の成功事例や、すぐに活用できる具体的な活用法 もご紹介!
ウェビナー参加者限定の特典もご用意しておりますので、ぜひご参加ください!
2011年にヤフー株式会社に入社し、広告事業において通信キャリアや官公庁など大手クライアント様を担当。 2023年にLINEヤフー株式会社となってからはLINE公式アカウントの営業担当として大手クライアント様を担当、兼務で顧客課題に沿った新しいソリューションの開発業務にも従事。
新卒で凸版印刷に入社、メガバンクとのSaaS事業の立ち上げに従事。 2016年に博報堂に入社、デジタル部門にてLINE領域を推進するPJT組織の立ち上げを経験。 2022年より部長としてリテールメディア事業の開発に従事。2023年12月にMicoworksに入社。BizClo事業の責任者。
"MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。
BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
BOXIL掲載ページはこちら >
スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。