百貨店や商業施設でのLINEアカウントの活用方法とは?成功事例や導入すべき理由を解説

最終更新日:

LINEビジネス

MARKETING

「百貨店・商業施設でLINE公式アカウントを作ってみたいけれど、どのように活用すればいいのかわからない」
「LINE公式アカウントを活用したマーケティングでどのような成功事例があるのかを知りたい」
このような疑問を抱えていませんか?

LINE公式アカウントを運用する百貨店や商業施設は多くありますが、いざ自社で導入するとなると「どのように活用したらいいのか」「導入した百貨店や商業施設は成功しているのか」など、気になることが出てくるものです。

 

この記事では、すでにLINE公式アカウントを導入している百貨店や商業施設がどのように活用しているのか、導入することでどのような効果があったのか、実際の事例をもとに紹介します。
百貨店や商業施設がLINE公式アカウントを活用するべき理由についても解説しているので、こちらもあわせてご覧ください。

百貨店や商業施設でLINEを活用するべき理由

百貨店や商業施設がLINE公式アカウントを活用することで、集客やリピート率の向上、売上アップにつなげることができます。

集客につなげられる

LINE公式アカウントでは、クーポンの配布やイベント情報の配信などができます。写真や動画を添付してメッセージ配信をおこなえば、メッセージを開いた顧客の反応率もよくなるため、メッセージの開封率やURLリンクのクリック率などを上げることが可能です。

店舗のイベント開催やセール情報など旬な情報を発信して、興味や関心を持ってもらうことで集客数のアップも見込めるため、LINE公式アカウントを活用することは、売上アップにも直結するといえるでしょう。

また、感染症対策のために来店することに抵抗がある顧客でも買い物を楽しめる環境を提供するために、近頃ではくオンライン接客を取り入れる百貨店や商業施設も出てきました。

LINE公式アカウントは、顧客からの問い合わせや、チャットでの対応ができるため、オンライン接客を導入する際にも役立ちます。

▼関連記事

LINE公式アカウントで効果的に集客を行うポイントとは?メリットや成功事例を紹介

リピート率の向上が見込める

新しい顧客を獲得するのも大切ですが、一度来店した顧客にどれだけリピートしてもらうかも欠かせない視点です。

リピート来店してもらうことは単純に売上につながるだけでなく、リピーターの口コミにより新たな顧客を獲得できます。

LINE公式アカウントでは、クーポンを配信したり、ショップカードを作ったりすることが可能です。

これまでは手配りで紙のクーポンを渡す方法が主流でしたが、この方法ではクーポンの配布期間中に来店した顧客のみが対象となってしまいます。どれだけのリピーターであっても、店舗でのクーポン配布期間に来店していなければクーポンが貰えないため、顧客来店の機会損失を招いてしまうことがありました。

しかしLINE公式アカウントを活用すれば、登録しているすべての顧客に一斉配信でクーポンを届けられるため、機会損失も最小限に抑えられます。

また、ショップカードを作ることで「スタンプを貯めたい」という意欲を掻き立て、来店を促すこともできるでしょう。

▼関連記事

LINEを活用したマーケティング戦略と成功事例を紹介!

百貨店や商業施設でのLINE公式アカウントの活用方法

では、百貨店や商業施設でLINE公式アカウントを実際にどのように活用していけばよいのか、活用方法について紹介します。

【活用方法1】メッセージ配信

 

メッセージ配信機能では、お買い得情報や、店舗の混雑状況などをリアルタイムで配信できます。

テンプレートも豊富に用意されているので、文章を1から作る必要はありません。

顧客に送信する自動メッセージの作成・配信もできます。

さらに、新規で友だち追加したユーザーに対して、性別や年代などのセグメントなどの条件にあわせて段階的にメッセージ配信できる「ステップ配信」機能を活用することも可能です。

▼関連記事

LINEメッセージ配信のコツとは?機能や活用方法を詳しく解説

LINEの自動返信機能とは?3つの機能や活用事例を紹介

LINE公式アカウントのステップ配信とは?設定手順や成功事例を紹介

【活用方法2】クーポンの配信

 

LINE公式アカウントでは、顧客にクーポンの配信もできます。

店舗側で、クーポンの内容や画像、有効期間、対象者などを自由に設定が可能です。

一度作成したクーポンは設定を保存しておけるため、2回目や3回目のクーポン配布も手間をかけずに簡単におこなえます。

▼関連記事

LINE公式アカウントのクーポン機能の概要や活用方法を紹介

【活用方法3】ショップカード

 

来店ごとに貯まるショップカードの作成ができます。

ゴールまでに必要なポイント数は1個単位で設定が可能で、デザインやゴール特典、有効期限なども好きに選べます。

ポイントが貯まるシステムがあることで顧客の来店を促せるため、ぜひ活用しましょう。

▼関連記事

LINEポイントカード・ショップカードの活用方法は?作り方から事例を徹底解説

LINEで集客に成功した百貨店・商業施設の事例4選

では、実際にLINE公式アカウントを導入して集客に成功した百貨店や商業施設の事例について見ていきましょう。

ここでは、LINE公式アカウントの活用・運用ツールの「MicoCloud」を利用して成功した4つの事例を紹介します。

【事例1】伊勢丹新宿店ベビー子供フロア

企業名伊勢丹新宿店ベビー子供フロア
導入背景お客様にとってストレスフリーなお問い合わせシステムを実現できないか悩んでいた

伊勢丹新宿店ベビー子供フロアでは、電話対応できるスタッフの数に限りがあり、お客様をお待たせしてしまうことに課題を抱えていました。

そこでLINE公式アカウントを導入したところ、手が空いた時間を有効活用してチャットで問い合わせ対応ができるようになり、お客様をお待たせさせることがなくなりました。

まるで伊勢丹新宿店に来店しているかのようなオンライン接客を提供できることから、お客様に物理的な距離を感じさせない接客を行っています。

またLINE公式アカウントの活用/運用ツールの「MicoCloud」を使い、顧客の属性に応じて配信を行うことで、配信クーポンのタップ率の向上にも成功しています。

▼詳しい事例の内容は、以下をご覧ください。

>>LINEでオンライン接客? 伊勢丹の接客スタイルの今とは

【事例2】株式会社阪急阪神百貨店

企業名株式会社阪急阪神百貨店
導入背景顧客への電話が営業時間内につながらないことが多く、業務を圧迫してしまっていた

株式会社阪急阪神百貨店では、店舗から顧客への連絡に電話を利用していましたが、営業時間内につながらないことが多く、日をまたいで連絡しなければいけないため、他の業務を圧迫していました。

LINE公式アカウントを導入したことにより、顧客の都合のよいタイミングで連絡が取れるようになり、さらに顧客の好みにあわせた情報発信ができるようになったことで1to1のコミュニケーションの強化につながっています。

そのほかにも、LINE公式アカウントから洋服直しの連絡などもできるため、顧客にも喜ばれています。

▼詳しい事例の内容は、以下をご覧ください。

>>お客様と1to1の関係づくりを目指して、LINEでオンライン接客を実現

【事例3】日吉東急アベニュー

企業名日吉東急アベニュー
導入背景新規顧客の獲得を強化するため

日吉東急アベニューでは、新規顧客の獲得を強化するために、利用者数の多いLINE公式アカウントを導入しました。

公式サイトから友だち追加への誘導や、店舗内にQRコードを掲示することで積極的に友だち追加を促し、新規で友だち追加した顧客向けにお買い物券をプレゼントするキャンペーンを実施。

新規顧客の獲得に成功し、店舗情報を多くの顧客に届けられるようになりました。

▼詳しい事例の内容は、以下をご覧ください。

>>LINEの活用でお客様により身近な情報配信アプローチが可能に

【事例4】宮崎山形屋

企業名宮崎山形屋
導入背景LINE公式アカウント導入後の顧客情報の管理や、メッセージ配信の作業工数がかかっていた

南九州地域で展開している老舗百貨店の宮崎山形屋では、LINE公式アカウントを導入し、メルマガ配信や店舗でのQRコードの掲示、さらに新規登録者向けのプレゼント配布などで、新規の友だち追加数を伸ばしていました。

一方で登録している顧客の管理や、メッセージ配信の作成などに工数がかかってしまう課題を抱えていました。

LINE公式アカウントの活用・運用ツールの「MicoCloud」を導入したことで、LINE公式アカウントの機能にはないタグ付け機能などで、より詳細な属性を設定できるようになり、効果的な情報発信ができるようになりました。

▼詳しい事例の内容は、以下をご覧ください。

>>顧客接点の拡大を目的にLINEを導入、コロナ禍の百貨店の展望とは

まとめ

LINE公式アカウントを開設すると、集客がおこなえるだけでなくリピート率の向上なども期待できます。

通常のメッセージ機能はもちろん、クーポンの配信やショップカードを利用することで顧客との接点を増やし、再来店を促すことで売上向上につなげることができるでしょう。

MicoCloud」は、LINE公式アカウントの運用をより効果的に、かつ効率的におこなうためのツールです。

顧客のデータに応じたセグメント配信ができるため、ターゲット外の顧客に不要な情報を配信してしまうことがありません。

1対1でのメッセージもできるため、特定の顧客との会話もできます。

LINE公式アカウントの運用に少しでも不安や悩みがある百貨店の方は、ぜひMicoCloudを一度お試しください。

この記事の著者

大里 紀雄Norio Osato

Micoworks株式会社

ビジネスマーケティング部 Director

大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。マルケトではシニアビジネスコンサルタントとして業種業界を問わず、大手企業から中小企業まで、MAツールの導入や戦略構築支援を行う。 その後、複数の事業会社で大規模カンファレンスの企画運営や、オウンドメディアの構築などのマネジメント、アジアパシフィック地域のマーケティング戦略立案や広報活動など幅広い業務を経験し、現在に至る。

LINE公式アカウント運用の教科書
成果の出るカスタマージャーニーマップ

マーケティング セミナー

    成長企業から大手企業まで

    様々な業界の企業が活用中

    •   
    •   

    MicoCloudの導入に関してご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください

    無料デモ体験無料デモ体験

    無料デモ体験する

    価格について価格について

    料金を見る
    1. LINE Technology Partner 2023
    2. LINE Sales Partner 2023

    "MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
    LINE公認テクノロジーパートナー、LINE公認セールスパートナーです

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
    BOXIL掲載ページはこちら >

    スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。