LINE公式アカウントのリサーチ機能とは?アンケートの作り方や配信方法を解説

最終更新日:

MARKETING

LINE公式アカウントのリサーチ機能とは、投票形式やアンケート形式でユーザーの意見を集めることができる機能です。

 

作成したアンケートは、友だちに向けてメッセージ配信やLINE VOOMなどを通じて配信できます。

 

本記事では、LINE公式アカウントのリサーチ機能の作り方や配信設定、アンケート結果の見方をご紹介いたします。今後、LINE公式アカウントを活用する予定のある方は、ぜひ参考にしてください。

 

LINE公式アカウントのリサーチ機能(アンケート)とは?

LINE公式アカウントのリサーチ機能とは、投票形式やアンケート形式でユーザーの意見やニーズを調査できます。

調査した回答をもとに、メッセージ配信するコンテンツ内容やリッチメニューに掲載する情報に反映することで、反応率の向上やブロック率低下につなげることもできます。

リサーチで作成したアンケートは、メッセージ配信やLINE VOOMなどから友だちに向けて配信できます。

なおリサーチは、PC版の管理画面からのみ作成可能です。

LINE公式アカウントのリサーチ機能の特徴

LINEのリサーチ機能では、「単一回答形式」、もしくは「複数回答形式」を利用することができます。アンケートの質問内容は自分で決めることができます。

質問の配信対象はユーザー属性(性別、年齢、居住地など)に分けることができるため、属性ごとにアンケートの回答を回収することができます。

引用:リサーチ – LINEキャンパス

また、LINEリサーチ機能と似た機能として、有料で利用できる「LINEリサーチ」というサービスもあります。

LINEリサーチとLINE公式アカウントのリサーチ機能の違い

LINEリサーチは、LINE公式アカウントのリサーチ機能よりもさらに高度なアンケートを実施可能です。主に以下の点で違います。

  • 専門リサーチャーがアンケートをサポート
  • LINE公式アカウントの目的・課題に合わせたカスタム調査が可能
  • 友だち以外のユーザーへの調査も可能

さらに高度なアンケートを取りたい方は、LINEリサーチもご検討ください。

ここからは、LINE公式アカウントのリサーチ機能を活用したアンケートの実施方法を解説いたします。

リサーチ(アンケート)の設定方法

LINE公式アカウントのリサーチ機能を活用したアンケート作成手順について説明します。

1.リサーチの作成

LINE Official Account Managerにログインし、左側メニューに表示されている「リサーチ」をクリックします。

▼関連記事

LINE公式アカウントの管理者画面とは?操作内容や対応可能な内容を解説

2.基本設定

引用:リサーチ – LINEキャンパス

はじめに、リサーチ名やリサーチ期間など基本設定を項目ごとに設定します。

  • リサーチ名
  • リサーチ期間
  • メイン画像
  • リサーチの説明文
  • 公開範囲

基本設定は、メッセージ配信時に最初に表示されますので、アンケートの目的や所用時間などユーザーの回答を促す形のものを設定します。

設定した内容は画面右下のプレビューで確認が可能なので、全体のレイアウトを確認しながら入力していきましょう。

3.紹介ページの設定

引用:LINE for Business

紹介ページは、ユーザーが「回答する」をタップした次に表示されるページです。

  • アイコン
  • トップページの画像
  • お問合せ先
  • ユーザーの同意

お問い合わせ先、ユーザーの同意は任意です。

4.サンクスページでお礼クーポンの設定

サンクスページでは、アンケート回答に対するお礼のメッセージやクーポンを設定します。

単にお礼を伝えるためではなく、回答率の向上や商品購入などの効果も期待できますので、設定しておきましょう。

▼関連記事

LINE公式アカウントのクーポン機能の概要や活用方法を紹介

5.ユーザー属性についての質問の設定

引用:LINE for Business

ユーザー属性についての質問を設定することができます。なお、質問として設定できるユーザー属性は以下3つです。

  • 性別
  • 年齢
  • 居住地

6.質問の設定

LINEのリサーチ機能では、アンケートの質問内容を自由形式で設定できます。
形式「選択」をクリックして、「単一回答」「複数回答」または「自由回答」を選択しましょう。

単一回答・・・一つの選択肢のみ回答可能

複数回答・・・複数の選択肢を回答可能

自由回答・・・ユーザーが自由に回答できる形式

※自由回答は認証済アカウントのみ設定可能です。

また、アンケートの質問数は最大7つまで追加可能です。「+質問を追加」をクリックして、質問を追加します。質問の順番を入れ替えたい場合は、質問の右上にある矢印で順番を入れ替えます。

▼関連記事

LINE 認証済アカウントの審査とは?申し込み方法や注意点を紹介

7.保存し作成完了

すべての設定を入力し終わったら「保存」をクリックを押してアンケートの質問作成は完了です。ここで保存を押してもすぐにアンケートが開始するわけではありませんのでご安心ください。

作成したリサーチは「リサーチ期間中」「リサーチ期間終了」「下書き」の3つのタブで管理されます。

リサーチ(アンケート)の配信方法

保存されているリサーチは、「メッセージ」「LINE VOOM」「あいさつメッセージ」「応答メッセージ」にて配信することができます。

例として、メッセージで設定する方法をご紹介いたします。

メッセージを作成画面にて「リサーチ」を選択。「リサーチを選択」から、作成したリサーチ(アンケート)を選択します。

あとは通常のメッセージ配信同様に、友だちに配信をおこないます。

▼関連記事

LINE VOOM(ラインブーム)とは?使い方や注意点を解説!

LINE公式アカウントで自動返信ができる「応答メッセージ」の設定方法

リサーチ(アンケート)結果の見方

アンケート結果は、リサーチの一覧画面で確認できます。

リサーチ結果はExcel形式でダウンロード可能です。また、リサーチ期間中でも、その時点で回答されているアンケート結果をダウンロードすることができます。

回収したアンケート結果をもとに、メッセージ配信のコンテンツに反映させていきましょう。

アンケートに関する注意点

回答数が20件以上集まらない場合、アンケート結果を確認できません。そのため、公式アカウントの友だち数は最低でも20名以上、アンケートの回答率を考えるとそれ以上の友だちを獲得する必要があります。

また、Excelでダウンロードできるアンケートの回答の最大値は50,000行までです。(1ユーザー1行が必要) 50,000以上の回答があった場合は、以降の回答は確認できない仕様であることに注意しましょう。

アンケートの回答を活用しセグメント配信をする方法

LINE公式アカウントのリサーチ機能は、あくまで匿名式のアンケートとして、ユーザーの意向を確認するためのツールとなっています。友だち一人ひとりとアンケートの回答を紐づけることはできず、セグメント配信等には活用できません。

LINEの機能拡張ツールである「MicoCloud」を活用すると、アンケートの回答内容を友だちと紐付けることができます。紐づけたアンケートは以下のように活用可能です。

  • メッセージの絞り込み配信(セグメント配信)
  • リッチメニューを出し分け
  • 回答を顧客情報に紐付けニーズの可視化・顧客情報の引き継ぎ

MicoCloudは、LINE公式アカウントを活用したマーケティングツールです。アンケートの回答を活用し、メッセージ配信の効率化やコスト削減を実現します。

まとめ

LINE公式アカウントのリサーチ機能は、友だちに対して無料でアンケートを配信・回収できる便利な機能です。顧客ニーズの把握やサービス改善のヒントを得ることができます。

一方で、ユーザーとアンケートの回答を紐づけ、セグメント配信やリッチメニューの出し分けをしたい場合は、LINEの機能拡張ツールMicoCloudを利用することで実現可能です。

LINE公式アカウントでアンケートを有効活用するなら、ぜひMicoCloudまでお問い合わせください。

この記事の著者

大里 紀雄Norio Osato

Micoworks株式会社

ビジネスマーケティング部 Director

大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。マルケトではシニアビジネスコンサルタントとして業種業界を問わず、大手企業から中小企業まで、MAツールの導入や戦略構築支援を行う。 その後、複数の事業会社で大規模カンファレンスの企画運営や、オウンドメディアの構築などのマネジメント、アジアパシフィック地域のマーケティング戦略立案や広報活動など幅広い業務を経験し、現在に至る。

LINE公式アカウント運用の教科書
成果の出るカスタマージャーニーマップ

マーケティング セミナー

    成長企業から大手企業まで

    様々な業界の企業が活用中

    •   
    •   

    MicoCloudの導入に関してご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください

    無料デモ体験無料デモ体験

    無料デモ体験する

    価格について価格について

    料金を見る
    1. LINE Technology Partner 2024
    2. LINE Sales Partner 2024

    "MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
    LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
    BOXIL掲載ページはこちら >

    スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。